FIFA Manager 07 プレイ日記

本日の二枚

ManU戦。Mehalel(薄いブルーのシャツ)のゴールシーン一歩手前。お決まりのようにカウンターで一人抜け出し、相手GK(Sorensen)を交わしているところです。このゴールでなんとか1-1。相手が相手だけに満足できる結果ですけども、

PSV,Everton,ManU、Portsmouthと4試合連続して1-1という体たらく。おかげで勝ち点が伸びない伸びない。どうせ五分なら2勝2敗で行こうよみんな。

隔日ニュース

競馬

スイープトウショウが宝塚記念回避
あら残念。ぜんぜんフツーに勝てる力を持ってる馬だけに。ウオッカとの対決はどっかで見たいけど、このままだと実現しないかな?

宝塚記念枠順確定、ウオッカは1枠2番
展開の鍵を握るダメジャーは11番。内隣にアドマイヤメインがいるものの、その他有力逃げ候補は外めに固まっている状況。というか、よく見ると逃げ馬が多いなあ。メジャーにとって最も望ましいのは速いペースを2〜3番手の追走なんだろうから、内のメインについていってそのままラチ沿いに入れればベストか?よくわかんないけど。それよりハイペースの差し馬を探した方がいいかもね。ウオッカっぽいけども。

http://www.nikkansports.com/race/p-rc-tp0-20070621-215916.html
スカーレットやっぱり海外云々はなしなのね。まあしょうがないか。あと、
北九州記念(G3、芝1200メートル)
重賞になったんだっけかそういえば。忘れてましたよ

Ascot15:45 - Result Prince Of Wales's Stakes (group 1)
勝ったのはファーブル厩舎のManduro。イスパハン賞に続いてGI連勝&今期3連勝。Dylan Thomasが2着。大きく離されてNotnowcatoが3着。やっぱり古馬の中心はDylan Thomasなのかな?
勝った馬のお父さんはMonsunですが、確かダンスパートナー@海外出張中が去年Monsunを種付けしてたはず。netkeibaのデータベースを見る限り、Monsun産駒はShiroccoしか登録されてないみたい=日本で走った馬は居ないみたいですが、欧州ではかなり実績あるお父さんですし、ダンパの仔も楽しみ。

サッカー

MARTINS ESCAPES GUNMEN ATTACK
アフリカではよくあること・・・というのがジョークにならないから困る。

BLACK CATS AIM HIGH IN BUYING STAKES
オーナー&監督の握手が写真。あと、Stadium of Lightのオープン10周年だとかで、Juventusとフレンドリーをやるんだとか。昇格チーム同士なんだが、クラブの格的にはふさわしい大物。放送されないだろうけど、ちょっと楽しみ

ETO'O WANTS HENRY AT BARCA
VIEIRA GIVES GUNNERS HENRY WARNING
とにかくふたりとも黙ってやがれ。特にVieira、最近しゃべりすぎだ。

スポーツ中継のお話

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/992769.html
地上波のテレビ局は視聴率取らないといけないからね・・・
多チャンネルで5%も視聴率あったら大ヒット!みたいな欧米だと、視聴率が2〜3%でもやっていけるだけのビジネスモデルが出来てるんだろうし、取るべき視聴率が2〜3%でいいのならマニアだけ喜ばせてればいいわけで、濃い部分にフォーカスした番組を作れる。でも日本では実質5〜6チャンネルで視聴率争ってるわけで、10%以上の人を喜ばせないとビジネスとして失敗(他の番組を流した方がいい)になるし、スポンサーとしても他の番組に広告料を払った方がマシ。
サッカー放送で言えば、サッカーの濃いファンなんて10%も居ないんだから、いかにして普段サッカーに興味の無い主婦やらなんやらを動員するかが勝負になる。だからタレントやら絶叫アナやらお涙頂戴やら、門外漢から見て分かりやすい要素を取り入れざるを得ないのかなあと思う。それらはそのスポーツのファンから見たらしらける要素でしかないんだけど、TV局としてはほっといても見てくれる彼らにサービスするより、普段見ない人を取り込むためにやむをえないというか。
NHKのスポーツ放送だけはいい、ってことを言う人も居ますが、あれは視聴率取らなくても問題ないからだと思うのよ。
とはいえ、カメラアングルやらアナウンサーの勉強不足はいくらでも改善できるはずだし、タレント呼ぶにしてもちゃんと勉強させとけ、ってのは確か。
ちなみに、ワタシは基本的にスカパーでしかスポーツを見ない(下手すると日本代表戦さえ「実況がウザイ」という理由で見ない)ので、あんまどうでもいいです。